【楽器にオーダー(注文)してみよう!】
皆さんこんにちは、小崎音楽教室代表の小崎です。 今回の記事のテーマは、 【楽器とのコミュニケーション】 です。 声楽家以外の演奏家は、 みんな自分の楽器をツールとして音楽をしています。 その楽器について突然ですが質問です…
皆さんこんにちは、小崎音楽教室代表の小崎です。 今回の記事のテーマは、 【楽器とのコミュニケーション】 です。 声楽家以外の演奏家は、 みんな自分の楽器をツールとして音楽をしています。 その楽器について突然ですが質問です…
皆さんこんにちは、小崎音楽教室代表の小崎です。 今回の記事のテーマは、 【金管楽器奏者のアンブシュア】 です。 金管楽器奏者ならば、 必ずといっていいほど一度は悩むアンブシュア。 アンブシュアとは、 管楽器の演奏者が、 …
皆さんこんにちは、小崎音楽教室代表の小崎です。 今回の記事のテーマは、 タイトルの通り、 【金管楽器の適性と唇の関係性について】 です。 ある時、 テューバを吹いている大学生に、 「何でテューバを吹いてるの?」 って聞い…
皆さんこんにちは、小崎音楽教室代表の小崎です。 今回の記事のテーマは、 【お客さん(聴衆)とのコミュニケーション】 についてです。 今日は、夏の高校野球の準決勝ですね! 僕は中学生のときに野球をやってたこともあり、 野球…
皆さんこんにちは、小崎音楽教室代表の小崎です。 今回の記事のテーマは、 【練習とは何か?】 ということです。 いろんな人から受ける相談の一つで、 「私、個人練習苦手なんですよね。。」 「練習はきらいです!」 こう言ったこ…
皆さんこんにちは、小崎音楽教室代表の小崎です。 東京に来て約9ヶ月。 久々の記事投稿になります。 東京に拠点を移してからは、 四国で教室をやってたときと生徒さんの層が変わってきました。 四国でいたときは、 中学生・高校生…
みなさんこんにちは、音楽指導者・指揮者の小崎です。 いきなりですが、、、 皆さんは、ボーリングをやったことがありますか? そう、重たい球を転がしてピンを倒すあのスポーツのことです。 ボーリングの基本的なルールはものすごく…
みなさんこんにちは、音楽指導者・指揮者 の小崎です。 昨日、 とあるご縁で知り合った方からお誘いいただき、 大妻中野中学校・高等学校合唱部の定期演奏会に行ってきました。 以前、ここの合唱部のある生徒さんにボイストレーニン…
みなさんこんにちは、音楽指導者・指揮者の小崎です。 先日、東京で2日続けて、 グスターボ・ドゥダメル指揮ロサンゼルス・フィルハーモニック〈創立100周年記念ツアー〉のコンサートに行ってきました。 今回の記事は、この2日間…
みなさんこんにちは、音楽指導者・指揮者 の小崎です。 先日、東京・大阪にて2日続けて、 日本初来日のテオドール・クルレンツィス & ムジカエテルナのコンサートに行ってきました。 大阪公演の後、ホールの裏口でマエストロを待…