みなさんこんにちは、音楽指導者・指揮者 小崎の音楽教室代表の小崎です。
記事を読んでくださってありがとうございます。
このブログでは、
・これまで僕自身が1000人以上レッスンをする中で学んできたこと・気づいたこと
・音楽以外のことから学んできたこと
・音楽を通じて人生をよくしていくこと
を中心にこれからどんどんと発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
このブログのメインテーマは【音楽とココロとカラダの相談室 ~異世界との化学反応!~】なのですが、なぜこのタイトルにしようと思ったのか?
これは、僕が大学生のときに体験したことなのですが、
普段クラシックを演奏している奏者とポップスを演奏している奏者と、ジャズを演奏している奏者が集まって一度限りの吹奏楽の演奏会を行いました。
僕はその演奏会の指揮者として参加していたのですが、普段混じり合わない奏者同士の演奏なので、練習ではみんなやりたいことが違うし、音楽の方向性がまとまらずに苦労していました。
それでも無我夢中で指揮して、練習を終えて本番を迎えると、、、、
練習では考えられなかったような素晴らしい音楽がその楽団から出てきました!!!
自分たちのジャンルの人間だけではこの音楽は生まれない!
普段まったく違うジャンルを演奏している奏者同士、まさに【異世界との融合】を初めて体感しました。
そのときに気づいたのは、
『異世界の人と混じり合おうとして音楽の方向性がまとまっていないときは、“化学反応”が起きている』
ということです。
その体験から、どんどん異世界との化学変化を起こして、オンリーワンの音楽づくりを行ってきました。
そういう経緯があって、この【音楽とココロとカラダの相談室 ~異世界との化学反応!~】を始めました。
これから書いていく記事がこのブログを読まれる読者の皆さんにとって上達のヒントになればと考えています。
よろしくお願いします。